着物〜はごろも
着物暮らしの徒然日記
着物まわりの人・もの・事柄
<< 火鉢のテーブル
|
main
|
白馬の王子様??? >>
2006.11.29 Wednesday
author :
トビウオ
安藤さんのサロン
0
久留米絣のもんぺで作業をした後に、巻きスカートを巻きました。
ちょうど、二部式きものの下と同じ感じ。
その上に「安藤さんのサロン」をつけてみました。
とんぼ玉の飾り紐はアクセント!
きもの姿に見慣れているので、
「今日は、何か違う感じ!それ何???」と尋ねられました。
Tweet
|
着物コーディネート
|
01:40
|
comments(0)
|
trackbacks(1)
|
コメント
コメントする
name:
email:
url:
comments:
Cookieに登録
この記事のトラックバックURL
http://blog.kimono-hagoromo.com/trackback/102359
トラックバック
安藤明子
安藤明子の衣生活―ずっと着られる衣服を求めて 衣生活を楽しむ。 衣…
| ノエル店長の関心空間 | 2007/02/05 11:33 PM |
(C) 2019
ブログ JUGEM
Some Rights Reserved.
Powered by "JUGEM"
▲このページの先頭へ
CALENDAR
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<<
December 2019
>>
RECOMMEND
四季旬菜100選
(JUGEMレビュー »)
木村 惠一
まず写真が美しい。勢いがある。そそられる。
旬のものには、エネルギーがあるのが伝わってくる。
一首添えられて、語られる文章は簡潔だが奥深い。
「つくし」からはじまるのも嬉しくなった。
どこからでも読み始められる気ままさもよい。
手元に置いて、時々眺めたい一冊。
RECOMMEND
ハイライトで読む 美しい日本人
(JUGEMレビュー »)
齋藤 孝
嬉しくなりました。
ついひと昔まであった愛すべき、美しい日本人のあり方に触れることができたから。
忘れ去られていたことが、なーんだ!ほんとはそうだったんだ!
と明るい発見があるものでした。
日本人のアイデンティティを考える時におすすめの一冊です。
RECOMMEND
聞き書き 着物と日本人―つくる技、着る技
(JUGEMレビュー »)
原田 紀子
着物が仕事着として機能的であることを知る貴重なお話。またぎの装束・たたら着・白衣・日常の中の着物。一番関心をもったのは「着物の手入れと再生」
その中で、夢蔵の鈴木さんの記事を発見!!!著者の聞き書きの幅の広さに感心致しました。
RECOMMEND
安藤明子の衣生活―ずっと着られる衣服を求めて
(JUGEMレビュー »)
安藤 明子
家庭をもち、子育てをしながら根付いた「サロン」
慈しみ大切にする気持ちが伝わってきます。
安藤さんのサロンはきものに通じるものがあります。
「ギャルリ百草」にて安藤さんにお会いして、彼女のことをもっと知りたくて・・・
SELECTED ENTRIES
安藤さんのサロン
(11/29)
CATEGORIES
お気に入りギャラリー
(35)
お誘い
(21)
衣
(36)
御案内
(14)
講座
(1)
趣味
(1)
植物
(16)
食べ物
(21)
染め
(14)
装束
(8)
着付け
(7)
着物コーディネート
(86)
店
(16)
日記
(154)
和もの
(21)
ARCHIVES
July 2009
(15)
June 2009
(19)
May 2009
(16)
April 2009
(17)
March 2009
(20)
February 2009
(21)
January 2009
(19)
December 2008
(18)
November 2008
(15)
October 2008
(14)
September 2008
(17)
August 2008
(13)
July 2008
(13)
June 2008
(15)
May 2008
(15)
April 2008
(16)
March 2008
(12)
February 2008
(13)
January 2008
(14)
December 2007
(12)
November 2007
(14)
October 2007
(9)
September 2007
(12)
August 2007
(16)
July 2007
(9)
June 2007
(17)
May 2007
(7)
April 2007
(8)
March 2007
(9)
February 2007
(7)
January 2007
(7)
December 2006
(18)
November 2006
(6)
RECENT COMMENT
常滑市大野町「どかんや」にて
⇒
はごろも (05/20)
常滑市大野町「どかんや」にて
⇒
平野 亨 (06/24)
月心寺の庵主さま
⇒
三島由紀夫が村瀬明道ばばあ打倒訴え右翼で大演説するぞ (02/18)
月心寺の庵主さま
⇒
憂 国 の 会 軍 人 (12/14)
月心寺の庵主さま
⇒
政 治 結 社 皇 国 憂 和 会 (12/14)
月心寺の庵主さま
⇒
政治結社 皇国憂和会 (12/09)
月心寺の庵主さま
⇒
政治結社 皇国憂和会 (12/09)
月心寺の庵主さま
⇒
憂 国 (09/07)
月心寺の庵主さま
⇒
憂 国 (09/07)
月心寺の庵主さま
⇒
政治結社 皇国憲政党 (09/01)
RECENT TRACKBACK
馬蹄の帯留め
⇒
幸福,開運,ツキを呼ぶ名言 (04/07)
クリスマス気分
⇒
プレサーチ (11/23)
クリスマス気分
⇒
クチコミコミュニケーション (11/22)
角出しと銀座結び
⇒
マッシュアップサーチラボ (11/13)
菊柄の綿紅梅で
⇒
浴衣 通販らんど (08/12)
十二単のお話 五衣(いつつぎぬ)
⇒
浴衣 通販らんど (06/16)
夏の羽織もの
⇒
浴衣 通販らんど (06/10)
安藤さんのサロン
⇒
ノエル店長の関心空間 (02/05)
モバイル
LINKS
着物〜はごろも
無料ブログ JUGEM
有料ブログ JUGEM PLUS
JUGEMレビュー
ブックレビュー
写真共有
通販
ロリポップ!
天然色手染工房 はちはち
かすりや
染織iwasaki
手織工房 楽布
福朗石彫おうる工房
生粉打ち蕎麦 響庵
日本画家 牧野 環
隠れ家ギャラリーえん
MONON
もめんおり
みかみ工芸
PROFILE
トビウオ
Search this site.
管理者ページ
RSS1.0
Atom0.3